立ちそばめぐり

おいしい立ち食いそば屋さん探しの記録。

市ヶ谷 瓢箪

JR市ヶ谷駅から徒歩1〜2分くらい。以前休日に市ヶ谷を散策していたときに見つけたお店だけど、残念ながら営業は平日のみ。出勤時に少し遠回りして行ってみることに。

平日8時ころの訪問。細長い店内に先客は3名。かき揚・玉子の食券を券売機で買ってカウンターで注文。店員さんがめんを湯通しして丼に盛り、つゆを注いでかき揚げを乗せて、わかめとねぎをトッピングしてさらにかまぼこを乗せて完成。

つゆは醤油が勝る甘辛味。めんはゆでめん。カウンターの奥にあるめん箱からむらめん謹製。色はやや黒っぽくて、ぼそぼそとした食感だけど甘辛のつゆにあう。かき揚げは揚げ置きでしんなり。細切りの玉ねぎ、にんじん、春菊と小エビもすこし入っている。つゆにすぐ馴染んでつゆのコクが増した。わかめは肉厚でさらにかまぼこも入っていて豪華。やわらかくなったかき揚げの具と一緒にめんを食べ、コクの出たつゆと一緒に玉子をすすってごちそうさま。

私が食べているあいだもお客さんが来店してくる。おいしくてボリュームもあるので、この界隈では人気のお店なのだと推察。私は温かいつゆを飲みたいので注文は基本的に温そばだけど、まわりを見渡すと冷やしを食べているお客さんもちらほら。次回は冷やし山菜きの子でも注文してみようかな。山菜きの子にもわかめとかまぼこが入ってきたら、豪勢なそばになりそう。

f:id:keropple:20210911095609j:image

f:id:keropple:20210911095616j:image

西新宿 大橋や

西新宿駅から徒歩2〜3分ほど。以前大久保「長寿庵」について調べていたところ、当初めんを仕入れていた大橋製麺製麺業から撤退してこの「大橋や」を開業したことが判明。お気に入りの大久保「長寿庵」とつながりがある立ちそば屋さんということで、とても興味を持って行ってみることに。

平日の朝8時半頃の訪問。初めてのお店でゲソ天はなし、ということでかき揚げ天そばにする。トッピングには生玉子と半熟玉子の両方があるけれど、今日は生玉子を追加。券売機で食券を買って店員さんに渡す。めんを1分ほどゆでて器に盛り、つゆを注いで玉子を割り入れ、かき揚げを乗せてネギを散らして完成。

つゆは醤油が香るさっぱりながらも甘辛い味。めんは細めんでしゃっきり、もっちり。見た目は冷凍めんのように少し透き通っている。かき揚げは丸い衣の台に玉ねぎや長ねぎの緑の部分が乗っているタイプ。御徒町小諸そば」で食べたかき揚げに似ていて、揚げ置きだけどサクサク感が残っている。つゆが染みたらやわからくなって、めんと一緒に食べるとこってりした味に。かき揚げの油でコクが加わったつゆと生卵をすすってごちそうさま。

店内の客は私を含めて4名でそこまで込み合っていなかったが、昼時は行列ができることもあるとのこと。この味でリーズナブルな値段なので人気がでるのも納得。次回はごぼう天そばにでもしようかな。

店先に置かれていためん箱には「大橋製麺(株)」と書かれていたが、まだ自分のお店の分だけは作っているのかな。自家製麺?帰りは腹ごなしもかねて大久保駅まで歩くことに。「長寿庵」の前を通ったけれど、さすがにいまはお腹いっぱいなので、そのまま電車に乗って帰宅。

f:id:keropple:20210910112703j:image

f:id:keropple:20210910112710j:image

中野 かさい

中野駅から徒歩0分。先日高円寺の「伊藤松吉商店」で生姜を入れたつゆを飲んでから、このお店にも来たいなと思っていた。ネットでの評判は賛否両論。味はおいしいけどしきたりが厳しい云々。でもおいしいならとりあえず行ってみようと思い立つ。

平日の朝7時ころの訪問。店をのぞくと男性店員と女性店員が仁王立ちして中野駅のほうを見つめている。日を改めたほうがいいかなと思ったら一人の客がカウンターの前に立ってそばを注文し始めた。これはチャンス。私もカウンターの前にいそいそと立って注文。

初めてのお店では天玉そばかゲソ天そばだけど、たぬきがおいしいとの事前情報から今回はたぬきそばに卵をお願いしますと店員さんに伝える。女性店員さんがむらめんのゆでめんを袋から出してお湯で温めて、器に盛ってつゆを注いだあとに卵を割り入れると、男性店員さんが天かすとねぎを乗せて完成。

つゆは甘い。だしを強く感じる濃い味。めんは太いゆでめん。ゆでめんなのにぼそぼそ感はない。「のじろう」のめんともちょっと違っているので、むらめんはお店によっていろいろめんを作り分けているのかな。たぬきは小エビ、春菊などが混じっていて香ばしい。かき揚げは伝統的な衣が厚いタイプと聞いていたので、たぬきのほうがあっさりおいしく味わえる。食べ終わり直前に生姜を入れると讃岐うどんのつゆのような味わいになっておもしろい。衣が溶けたつゆと一緒に卵をすすってごちそうさま。

昔ながらの立ちそばだけど、つゆとめんのバランスがよくておいしかった。とくにつゆはくせになる味。私が食べている間に客が2人増えたので、カウンターはほぼ満席。人気があるのも納得。

店員さんに断ってそばの写真を撮影。ルールを守れば純粋においしくそばを楽しめるお店だと思った。次回はちょっと豪勢にちくわとわかめと生卵にでもしてみようかな。それともわかめと生姜で讃岐うどん風にするか。混雑を避けて土曜の朝をねらうつもり。

f:id:keropple:20210822114752j:image

高円寺 伊藤松吉商店 高円寺店

高円寺駅から徒歩5〜6分くらい。水曜日は休みのようだけど土日は営業しているので休日に朝食を食べに行ってみることに。

日曜日の朝10時ころの訪問。初めてのお店でゲソ天そばがある。ということは内規によりゲソ天そばに決定。券売機でゲソ天そばのチケットを買って、店員さんに渡す。栄養バランスを考えて追加で生卵60円のチケットも買って追加で渡す。店内のBGMはTokyo FM。めんをささっと湯通ししたら器に盛り付けてつゆを注ぎ、卵を割ってかき揚げを乗せて完成。

つゆは醤油が香るあっさりした味。めんはゆでめん。ぼそぼそとした食感だけど身がつまっていておいしく食べられる。ゲソ天はおそらくスルメイカのゲソを3センチくらいに切って揚げたもの。ゲソ天は足の太いムラサキイカ(アカイカ)を1センチくらいに切っていることが多いので、この天ぷらは結構めずらしいかも。身が引き締まっていておいしい。わかめが入っているのもいい。

何か物足りないと思っていたら、カウンターにねぎが入った入れ物を発見。ねぎフリーの店だったみたい。食事の途中だけどひとつまみねぎを入れる。カウンターにはすりおろし生姜が入ったビンも置いてあって、入れてみたらつゆがさっぱりとした味わいに。食べ終わり直前につゆを飲み干す前に入れるのがいいと思う。最後に卵をすすって完食。

やさしい味で、近所にあったら通ってしまうかもしれないお店。トッピングは2品つけてもいいかもしれない。あっさり食べたい日は山菜とちくわ、がっつりしたい日はかき揚げと肉とか。かき揚げと肉でも、生姜を入れたらさっぱり食べられるはず。中野の「かさい」も生姜が用意されているんだっけ、などと考えながらお店をあとにした。

f:id:keropple:20210816220030j:image

f:id:keropple:20210816220039j:image

上野 みはち

上野シリーズ。パンダ橋口から徒歩3分ほどのところにあるお店。「元長」や「つるや」と並んで、このお店も評判は上々。

平日の朝8時頃の訪問。上野駅周辺には明るくないので、横断歩道を渡ったり、歩道橋を上ったり降りたりして何とか到着。初めて訪れるお店でゲソ天そばはなし、ということで例によって天玉そばを食べる。店内の券売機で食券を買って店員さんに渡す。お冷やを汲んで自分のスペースを確保しているとほどなく完成。

つゆはだしが勝るあっさり系。日暮里や秋葉原の暗黒汁を飲んでいると、こういうつゆを飲んだときになぜかほっと感じる。めんは提供時間から考えて生めんのゆで置き。柔らかくて箸で持ち上げるとちぎれることも。かき揚げは揚げ置きだけどからっと揚がっていてサクサク。大ぶりに切られた玉ねぎがおいしい。わかめが無料でついているのがうれしい。肉厚で食べごたえあり。衣がとけてコクが出たつゆと一緒に生卵をすすってごちそうさま。

つゆもおいしくてかき揚げも上々、なのにたまたま朝の混雑が一段落したところに行ったからか、見込みゆでのめんが柔らかかったのが惜しい。そういえば近所の「つるや」でもめんが残念だと思った。もしかしてこの食感が上野スタンダードなのだろうか…。揚げ物がおいしかったので、次回は春菊天そばか舞茸天そばにしようかな。昼どきなどの混雑した時間帯に行ってゆでたて、揚げたてをねらうのもいいかもしれない。

f:id:keropple:20210816205340j:image

f:id:keropple:20210816205353j:image

江古田 のじろう

江古田駅から徒歩2分くらいの場所にあるお店。2020年12月に開店したばかりで、肉そばが有名なお店とのこと椎名町南天」で肉そばに目覚めたので、どんな味か食べてみたくなり行ってみることに。

日曜日の朝、開店まもない8時過ぎの訪問。すでに先客1人。券売機で肉そばとトッピング生たまごの券を買ってカウンターで注文。店員さんがめんをお湯で温めて丼に盛り、つゆを注いで肉を乗せる。さらに肉の煮汁も加えたらねぎを乗せて卵を割り入れて完成。

つゆは甘辛系。だけど途中で煮汁を入れたからか甘みが勝っている。めんはゆでめん。めん箱によるとむらめん謹製。太くて、田舎そばのように少し黒ずんだ見た目。しっかりした歯ごたえで、ぼそぼそとしていてなかなか飲み込めない。ただ、このめんを肉と一緒に食べるとなぜかおいしく、茅場町蕎麦たかね」の十割そばのようにも思えてくる。肉は甘辛くしっかり煮込まれているが、歯ごたえも残っている。この肉はたくさん乗せられたねぎとよく合う。太めんのそばを肉とねぎと一緒にわしわし食べて、卵をすすって完食。

南天」の肉は柔らかくてあっさりした味付けだったが、このお店の肉はそれとはちょっと異なる味わい。どちらも甲乙つけがたい。この店の店主は小伝馬町「田そば」で修行されたとのことなので、「田そば」のばら肉そばも食べてみたくなった。

食べ終わって店の外に出ると、立ち食いスペースが用意されていた。天気もよかったので、初めから知っていたら外で食べていたかも。次回は店の外でかき揚げそばかな。この太めんでかき揚げそばを作るとどうなるか興味がある。アウトドアの雰囲気も味わってみたい。

f:id:keropple:20210815105244j:image

f:id:keropple:20210815105257j:image

f:id:keropple:20210815105551j:image

馬喰横山 あり賀せいろう

馬喰横山から徒歩3分くらいのところにあるお店。所用で近くに来たので寄ってみることに。

平日の午後4時ころの訪問。初めてのお店でゲソ天はなし、ということで内規により天玉そば。券売機で食券を買って、店員さんに渡す。めんをゆでて器に盛り、つゆを注いでかき揚げと温泉玉子とねぎを乗せて3分ほどで完成。

つゆは甘辛系だけど、甘ったるくなくてちょうどいい濃さ。めんは細くてしゃっきり。もっちりさはなくて乾麺にも通じる歯ごたえを感じる。さっぱりしていて、これはこれで好み。かき揚げは大きい。揚げ置きだけど衣が薄いので、意外と食べ進められる。とは言え、私にはちょっと多い量だった。温泉玉子は黄身がねっとり濃厚になるように火が通されていておいしい。玉ねぎをつまみ、そばをすすって…を繰り返して食べ終わり。

中途半端な時間帯にもかかわらず、私のほかにも客はいたので人気店なのだろうと推察。めんもつゆもおいしかったので、これでかき揚げが揚げたてだったら…というのは期待しすぎかな。今度はさっぱり山菜そばか、あるいは春菊天そばあたりも食べてみたい。

f:id:keropple:20210807124425j:image

f:id:keropple:20210807124437j:image